日頃より、【スタンダードプリコーション】
(標準予防策)『汗を除く全ての血液、体液、分泌液、損傷のある皮膚と粘膜は感染性病原体を含む可能性がある』
という原則に基づき、感染リスクを軽減させる予防策を講じているところです。
当院では院内感染予防として、
普段から下記の取り組みを行っております。

⚫️オゾン水による院内循環滅菌システム | |
---|---|
⚫️グローブ(医療用ゴム手袋)の患者さんごとの交換 | |
⚫️可能な限りディスポーザブル器具を選択し、患者さんごとに廃棄。(エプロン、コップ、清掃に用いるブラシ等) | |
⚫️再使用する治療器具はすべて患者さんごとに交換しております。 | 使用後は洗浄→消毒→滅菌パックにて個別包装→オートクレーブ滅菌。の流れを確立しております。 ※滅菌にはより安全性の高いクラスBオートクレーブ滅菌器を使用。 |
⚫️飛沫の飛散を防ぐ口腔外バキュームの使用。 | |
⚫️患者さんごとの診察台や操作パネル等のバリアフィルム使用及び消毒液による清拭。 | |
⚫️待合室ソファ、物販棚の消毒液による清拭。 | |
⚫️スタッフのマスク着用。定期的なうがいと手洗い。 | |
⚫️空気清浄機(マジックボール)の設置使用。 |
新型コロナウィルス対策として追加で行っている取り組み

⚫️登院時、昼休み、帰宅時にスタッフの検温、健康チェック。 | |
---|---|
⚫️来院される皆さまの健康状態等の確認。 | 2週間以内の県外渡航歴、感染者と濃厚接触がある方の来院自粛のお願い。受付前の検温・アルコール除菌の協力依頼。 |
⚫️自動ドア、手すり、タブレット端末等の消毒液による清拭の強化 | |
⚫️常時院内換気。 |
※患者さまへのお願い※

37.5℃以上の発熱、咳、鼻水がある方、体調が優れない方は来院をお控えいただきますようお願いいたします。
改めてご予約をさせて頂きます。
また、2週間以内に県外への渡航歴がある方、感染者と濃厚接触された方におかれましても来院をお控え下さい。
※強い痛みや緊急性がある場合はこの限りではありません。必ずお電話にてお問い合わせください。
ご来院の際にもアルコール手指消毒、検温、健康チェックにご協力お願いいたします。