


当院は、一生涯の大切な『歯を守る治療・予防』を推奨しております。
普段意識されないかもしれませんが、虫歯で歯が溶けても、治療で歯を削ってももう元に戻ることはありません。歯はご自身の大切な体の一部です。
歯もメンテナンス(定期的な予防)次第で長持ちしますので、どうか大切にして下さい。
予防歯科とは、虫歯などになってからの治療ではなく、なる前の予防を大切にする事です。
内容(歯の汚れ除去・歯ぐきやお口の健康チェック・治療した部分の再発予防・口臭除去など)
予防歯科先進国スウェーデンでは80歳でも平均20本の歯を保っていますが、日本では現在平均8本しか残っていません。
まだまだ歯に対するメンテナンスの意識が低いのが現状です。
これは『悪いところを治す』事が目標か『歯が出来るだけ長くもつ』事が目標かの違いです。
定期的にメンテナンスを行っていれば、早めに虫歯を見つけて、治療できるメリットがあります。
生涯産まれもった歯を多く残すためには、削らない治療が重要です。
歯は削るたびに弱くなり、歯を抜くと生活への支障(食べる楽しみ・お口全体の健康バランスへ悪影響)を与えかねません。
大きな治療が必要になれば、費用や通院日数が増えるなど、患者さんの負担が大きくなります。
負担のかかる治療(入れ歯やインプラント等)が必要になる前に早期発見・早期治療ができるよう、当院は予防歯科を推奨しております。
🦷定期的にメンテナンスを行うことで、負担は最小限に!!
定期検診を受けている方と受けていない方(虫歯・歯周病の治療と比較した場合の差)